毘沙門台ふれあいセンター絆
おはようございます。海徳ひろしです。
昨日は、「毘沙門台ふれあいセンター絆」で「びしゃもん台絆くら
ぶ」の協同労働の取り組みについて、説明を受けました。
「毘沙門台ふれあいセンター絆」の運営主体は、毘沙門台社会福祉
協議会です。(広島市安佐南区毘沙門台2丁目39-22)
「毘沙門台ふれあいセンター絆」が入居する建物は、広島市の旧消
防職員毘沙門台住宅として38年間利用されていました。広島市から
貸与を得た後、広島県共同募金、広島市、中国建設弘済会の助成金
制度と住民の寄付金等で調達された資金で改修と備品の整備が行われ
ました。
◆2016年6月25日開所式
4階建ての1階4戸を「毘沙門台ふれあいセンター絆」として使用し、
毘沙門台住民がいつでも気軽に集える地域拠点になっています。
「びしゃもん台絆くらぶ」の協同労働の取り組みについて、事務局か
ら説明を受けました。昨日の参加者は、安佐南区社会福祉協議会、安
佐南区役所と私です。
「びしゃもん台絆くらぶ」は、広島市の推奨する「協同労働」の仕組
みを用いて、毘沙門台にお住いの皆様に対する支援活動に参加する方
々が、出資・労働・経営を行い、全員で意見を出し合い決めていく非
営利事業を実施する団体です。
昨年の臨時国会で労働者協同組合法が成立し、「協同労働」の組織に
法的位置づけが与えられました。多様な働き方が広がる出発点にする
ためにも、実際に働く人々の利益を第一に、制度を育てていく必要が
あります。
「びしゃもん台絆くらぶ」では、毘沙門台団地の統計データを可視化、
分析し、地域の強みや弱みを認識した上で住民のニーズを先取りし、
かゆいところに手が届くような施策を展開されていました。
財政状況のひっ迫や行政職員のマンパワー不足、住民ニーズの多様化等
により、行政主導のまちづくりでは立ち行かないものとなっています。
そうしたことや、今後の地方創生やSDGsの目標達成に向けても、お
手本となる取り組みでした。
2021/05/21