ブログ 活動報告

新年度

松原福祉会

昨日から新年度が始まりました。
新年度は、日本の企業や学校などで広く用いられる言葉で、新たな年度
や期間の始まりを指します。日本では多くの場合、4月1日から新年度が
スタートします。企業や学校では、このタイミングに合わせて新たな予
算や計画が策定され、人事異動や新入社員・新入生の受け入れが行われ
るのが一般的です。

桜

「区報 あさみなみ」には、新年度に合わせて「くらしの窓口」が掲載さ
れています。これは地域の住民に向けた情報提供の一環として、生活に関
する様々な窓口やサービスについての情報をまとめたものです。

あさみなみ

私は、昨年度から「松原福祉会」の会長を務めています。「松原福祉会」と
は安佐南区緑井6丁目を中心とする町内会の名称です。

logo


◆町内会に入りましょう

広島市①

●お問い合わせ先
各区役所の地域おこし推進課

町内会②

◆町内会長としての役割

町内会長は、地域の皆さまが安心して暮らせるように活動をまとめ、支える
役割を担っています。会議の主催や行事の企画・運営を通じて住民同士の交
流を促します。また、行政機関と連携しながら地域の要望を届け、必要な情
報を住民に周知する橋渡し役も務めます。

松原福祉会掲示板

今年度も町内会長として、地域コミュニティを支えながら、住民の皆さま
とともに地域の発展と安心・安全なまちづくりに努めてまいります。町内
会の皆さまをはじめ、行政機関や他の地域団体の方々には、引き続き温か
いご指導とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

2025/04/02

令和6年度の振り返り

復興アイキャッチ
令和6年度は「復興まちづくりビジョン」や「復興まちづくりプラン」 に基づき、多くの事業が進められました。梅林学区・八木学区復興ま ちづくり協議会顧問として、昨年4月からの1年間を振り返ってみたい と思います。 ◆復興ビジョン関連 ○八敷公園拡張工事完成 7月には、地域コミュニ・・・

2025/04/01

八木ふれあい広場完成式典

公園
太田川緑地で「八木ふれあい広場」完成式典が執り行われました。 ◆八木ふれあい広場全体 八木学区では、風光明媚な太田川(河川敷)の有効活用は、地域住民の 長年の懸案事項でした。このたび、平成31年2月に策定された「八木学 区復興まちづくりプラン」に基づき、多目的広場(正式名・・・

2025/03/30

頑張れカープ!!!

開幕アイキャッチ
昨日、ついにプロ野球が開幕!私はマツダスタジアムでカープ対阪神戦 を観戦しました。待ちに待ったシーズンの幕開けに、球場は大いに盛り 上がり、選手たちの熱いプレーに引き込まれました。 開幕戦とあって、試合前にはグラウンドにカープと阪神の選手がずらり と整列しました。シー・・・

2025/03/29

広島佐東ライオンズクラブ例会

ライオンズ⑥
昨日は、広島佐東ライオンズクラブのCN40周年記念大会に向けたリハー サルを兼ねた特別例会を開催しました。 本大会は、6月14日にリーガロイヤル広島で開催いたします。 ◆CN40大会会長挨拶 ◆CN40実行委員会会長挨拶 ◆祝宴部・・・

2025/03/28

一人暮らしふれあいサロン

社協アイキャッチ
梅林学区社会福祉協議会では、毎月一回、高齢者のひとり世帯を対象にした 「一人暮らしふれあいサロン」を佐東老人いこいの家(広島市安佐南区緑井 六丁目29番25号)で行っています。 佐東老人いこいの家は、高齢者に対し、教養の向上やレクリエーション等の ための場の提供を行い、心身の健康の増進を図る・・・

2025/03/27

破損したポールコーン

ポールコーンアイキャッチ
緑井にお住いの方から、広島県道269号今井田緑井線のポールコーン (ガイドポスト)が破損していると交通安全運動推進隊に連絡が入り ました。 場所は、フジグラン緑井(広島市安佐南区緑井一丁目5番2号)の付近です。 導流帯に沿って設置されているポールコーンが、24本中11本破損し・・・

2025/03/25

防犯組合長会議

防犯アイキャッチ
防犯組合長会議に梅林学区防犯組合長として出席しました。 ◆村田会長開会挨拶 ◆安佐南警察署生活安全課・河本課長挨拶 ◆議題 ①令和7年度事業計画 ②令和7年度予算(案) ③令和7年度青色パトロール広報車配車計画表 ④令和7年度・・・

2025/03/22

梅林学区ふれあいスポーツ 大会実行委員会

会議アイキャッチ
梅林学区社会福祉協議会の主催で、「梅林学区第一回ふれあいスポーツ 大会」の実行委員会を広島市佐東公民館で行いました。 ふれあいスポーツ大会は、子どもから高齢者まで幅広い世代が楽しめる競 技を体験し、世代を超えた交流を深める貴重な機会となっています。また、 参加者同・・・

2025/03/21

春のお彼岸

専蔵坊アイキャッチ
今日は、海徳家菩提寺の浄土真宗本願寺派の寺院、専蔵坊へお彼岸の お墓参りに行きました。 春のお彼岸は「春分の日」、秋のお彼岸は「秋分の日」を中日として 前後3日間、合わせて7日間ずつが「お彼岸」の期間となります。 2025年春のお彼岸は3月17日(月)から3月23日(日)までの7日間です。 ・・・

2025/03/20

    カレンダー

    まちのトピックス

    新年度

    松原福祉会
    昨日から新年度が始まりました。 新年度は、日本の企業や学校などで広く用いられる言葉で、新たな年度 や期間の始まりを指・・・

    月別アーカイブ