城南中学校学校運営協議会

城南アイキャッチ

広島市立城南中学校の学校運営協議会に協議会委員として出席
しました。

◆学校運営協議会(コミュニティ・スクール)について

広島市では、平成13年度から、全市立学校に「学校協力者会議」
を設置し、学校・家庭・地域の連携・協力を図ってきましたが、
こうした連携・協力をより一層充実させるため、令和2年度から
一部の学校に「学校運営協議会」を設置するコミュニティ・スク
ールの導入を開始し、令和4年度、全ての市立小・中・高等学校、
中等教育学校、特別支援学校をコミュニティ・スクールとしまし
た。

●仕組み
学校運営協議会は、教育委員会により任命された協議会の委員が、
「地域でどのような子供たちを育てるのか」、「何を実現してい
くのか」という目標やビジョンを学校と共有し、一定の権限をも
って、学校の運営とそのために必要な支援について協議する合議
制の機関です。

1180507_4217739_img (1)

◆令和7年度 城南中学校 第2回学校運営協議会

学校運営

今回の協議会では、授業参観や学校評価、意見交換などが行われま
した。

(1)校内・授業参観

1年7組(社会科)、1年6組(書道)、1年5組(数学)の授業を拝見
しました。生徒たちが互いに意見を交わし、集中して学ぶ姿が印象的
でした。

●1年7組 社会科

授業88

●1年6組 書道

IMG_4088

●1年5組 数学

授業③

校内掲示板には、3年生の進路選択に向けた高等学校オープンスクール
の案内も掲示されていました。

高校

②令和7年度全国学力・学習状況調査結果について
③令和7年度学校評価中間結果について
④3学年総合的な学習の時間「自己表現・面接」について
⑤意見交換

城南資料

地域と学校が同じ目標を共有し、子どもたちの成長を支えていく、
学校運営協議会は、まさにその架け橋となる大切な場だと改めて
感じました。
委員として、地域の立場から学校を応援し、子どもたちが安心して
学べる環境づくりに少しでも貢献できればと思います。

2025/10/08

カレンダー

まちのトピックス

献血のお知らせ

献血アイキャッチ
献血のお知らせです。 日時:令和7年10月25日(土) 午前10:00~12:30               ・・・

月別アーカイブ