高瀬堰一般開放DAY

高瀬堰アイキャッチ

太田川河川事務所 高瀬分室(施設管理課)が管理している「高瀬堰」
は、昭和50年10月の竣工・管理開始から、令和7年10月で50年を迎え
ました。今回、その節目を記念して、高瀬堰の役割について地域の皆
様に理解を深めていただくことを目的に、一般開放(施設見学・巡視
船体験等)が行われました。
私も、国土交通省河川協力団体「せせらぎ会」の会長として参加し、
堰の仕組みや日頃の管理体制について説明を受けながら視察させてい
ただきました。

50TH スクリーン

◆概要
・開催日時:令和7年11月8日(土) 9時30分~15時00分
・場所  :高瀬堰(太田川河川事務所高瀬分室)
  (広島県広島市安佐南区八木5丁目31-1)
・内容  堰施設見学(制御室、機側操作室、魚道・舟通し等)
  災害対策車展示(排水ポンプ車、照明車)
  巡視船たかせでの貯水池巡視
  記念堰カード配布

高瀬堰①

◆高瀬堰歴史資料

●パネル

村上副所長①

●記録画像

当時の記録

◆堰施設見学

●制御室

管理室

●機側操作室

制御室

●災害対策車

・排水ポンプ車

作業車

・照明車

照明

●巡視船たかせでの貯水池巡視

船

船から

●記念堰カード配布

カード

高瀬堰は、太田川の水位調整や治水、生活用水の安定供給など、地域
の暮らしを静かに支えてきました。50年という長い歳月の中で、災害
時にも地域の安全を守り、日常では私たちの生活基盤を整えてくれて
いる存在です。
これからも、太田川とともに歩む地域の中で、高瀬堰のありがたさを
心にとどめていきたいと思います。

2025/11/09

カレンダー

まちのトピックス

高瀬堰一般開放DAY

高瀬堰アイキャッチ
太田川河川事務所 高瀬分室(施設管理課)が管理している「高瀬堰」 は、昭和50年10月の竣工・管理開始から、令和7年1・・・

月別アーカイブ