「ひろしまLMO」第2回ワークショップを開催しました!
梅林学区社会福祉協議会では、5月の「ひろしまLMO(エルモ)」説明
会、7月の第1回ワークショップに続き、このたび第2回ワークショップ
を開催しました。
本ワークショップは、広島市企画総務局、安佐南区役所、安佐南区社会
福祉協議会のご支援をいただき、梅林学区社会福祉協議会の呼びかけに
より、地域の各種団体の皆さまにご参加いただき実施しました。
●安佐南区役所 地域起こし推進課・広戸課長のご挨拶
◆「ひろしまLMO」とは?
広島市では、地域コミュニティ活動の持続可能性を高めるため、令和4
年2月に「広島市地域コミュニティ活性化ビジョン」を策定しました。
このビジョンに基づき、市民主導のまちづくりを進める地域運営組織と
して「ひろしまLMO(エルモ)」の取り組みが進められています。市は
この仕組みを通じて、地域の実情に応じた好事例を積み重ね、持続可能
なコミュニティづくりを市民と共に目指しています。
(※広島市ホームページより抜粋)
◆ワークショップ内容
●グループワーク
参加者はA~Cの3つのグループに分かれ、今回のテーマ「地域福祉(子
育て、高齢者・障害者)」について、地域の課題や日頃感じていること
について意見交換を行いました。
●各グループの発表
Aグループ 梅林小学校・安田校長
Bグループ 城山北中学校・濱田校長
Cグループ 梅林学区社会福祉協議会・江村さん
◆今後に向けて
ワークショップで寄せられた多様なアイデアと参加者の熱意は、ひろし
まエルモを形づくる大きな力となりました。ここから実行委員会を立ち
上げ、協力しながら実現に向けて歩みを進めてまいります。
地域の皆さまと力を合わせながら、安心して暮らせる持続可能なまちづ
くりを進めてまいります。今後とも、温かいご理解とご協力をよろしく
お願いいたします。
◆お知らせ
「ひろしまLKOフェスタ」
・日時 令和7年10月5日 12時~17時30分
・会場 広島国際会議場「ヒマワリ」
地域の未来を一緒に考える交流の場として、多彩なプログラムが用意され
ています。ぜひご家族やお知り合いとお誘い合わせのうえ、ご参加ください。
2025/09/21