古川の橋破損と国交省の迅速対応に感謝
国土交通省・河川協力団体「せせらぎ会」に、古川に架かる橋の破損
について対応を求める連絡が、9月11日に入りました。
(あわせて、9月12日のブログもご覧ください)
橋は安佐南区八木1丁目10番地付近、下図の赤丸の地点に位置していま
す。
◆地図
現地を確認すると、赤丸で示した箇所にある橋が破損しており、大変危険
な状況でした。
床板が剥がれ、骨組みがむき出しになっているため、通行に大きな支障が出
ています。この橋の所管先が不明であったため、国土交通省・太田川河川事
務所に調査を依頼しました。
◆国土交通省太田川河川事務所の迅速な対応
調査を依頼した11日中に、太田川河川事務所がすぐに現場対応をしてくださ
いました。
・進入防止措置としてコーンバーを設置(翌12日にはAバリに変更)
・水位上昇時の流失防止として鉄ピン+トラロープで補強
・近づくリスクを抑えるため、4か所の坂路入口を封鎖
・破損要因を踏まえ、今後の対策を検討(少し時間をいただきたいとのこと)
・北側コーンバー立入禁止看板(安佐南区八木2丁目16番地付近)
・北側 鉄ピン+トラテープ
・南側コーンバー立入禁止看板(安佐南区八木1丁目10番地付近)
・南側 鉄ピン+トラテープ
◆地域の皆さまへのお願い
破損した橋は非常に危険です。
絶対に近づいたり、通行したりしないようにお願いいたします。
◆最後に
地域の安全を第一に、迅速な対応をしてくださった国土交通省・太田川
河川事務所の皆さまに、心より感謝申し上げます。
また、河川協力団体「せせらぎ会」としても、こうした地域からの声を
的確に届け、地域の安心・安全を守るために、今後も積極的に活動を続
けてまいります。
2025/09/16