ブログ 活動報告

道路の穴ぼこ

穴ぼこアイキャッチ

安佐南区川内にお住まいの方から、道路に大きな穴ぼこがあり危険なので
補修してほしいとのご要望を頂きました。

◆ご要望
「緑井四丁目17番 可部線方面から専蔵坊方面へ曲がる交差点あたりに大き
 な穴です」

●安佐南区1区156号線(緑井4丁目17番地付近)

緑井 4丁目

穴が大きく、その周辺は亀甲状のひび割れが広がっている状態です。

緑井4丁目2

◆ご要望
「川内三丁目番 琴毘羅神社 鳥居の左側の道路に深い穴ぼこがあり
 ました。修繕依頼お願いします」

●安佐南1区319号線(川内3丁目2番地付近)

川内4丁目 ②

こちらの穴は、大きく深いため十分な注意が必要な状況です。

川内3丁目

通行する車両にとって危険であるだけでなく、歩行者にも影響が及ぶおそれ
があるため、地域の安全確保の観点から、安佐南区役所の維持管理課に補修
を依頼します。
道路巡回等で、道路の異状や損傷、障害物等の危険要因を早期に発見し、
道路の保全に努めるための情報収集や処理を行うことが大切だと思います。

2025/08/30

八木用水の点検

水路アイキャッチ
このたび祇園町外二ケ町土地改良区では、安佐南区役所・維持管理課の ご協力をいただき、安佐南区八木町にある八木用水の点検を行いました。 水路には礫土がたまり、水の流れが悪くなっていました。 八木用水に山の沢から流れてくる水(沢水)を通すため、県道下佐東線の 下に管が設け・・・

2025/08/29

砂防堰堤の管理道

管理道アイキャッチ
宇那木神社(広島市安佐南区緑井7丁目24-3)の西側には、295渓流(宇那 木山1号・2号砂防堰堤)の管理道が設けられています。 この管理道の側溝について、地元の方から梅林学区復興まちづくり協議会へ ご相談が寄せられました。 お話によると、溝に気付かずに通行した車両が・・・

2025/08/27

第3回運営推進会議

グループアイキャッチ
令和7年度第3回小規模多機能センター緑井・グループホームガーデン の家・緑井ガーデンハウス運営推進会議が開催され、地域代表として、 梅林学区社会福祉協議会会長の立場で出席いたしました。 ◆小規模多機能センター 訪問・通所・宿泊の3つのサービスを一体的に提供することで、高齢者 が・・・

2025/08/26

地区社協役員等実践講座

講座アイキャッチ
令和7年度地区社協役員等実践講座が、社会福祉法人広島市社会福祉 協議会の主催のもと、広島市総合福祉センターで開催されました。 ◆基調講演 ●演題:「地域活動の仲間になろう~『関係人口』という提案~」 ●講師:島根県立大学 地域政策学部     准教授 田中 輝美 様 ・・・

2025/08/25

交差点の穴ぼこ その後

川内交差点アイキャッチ3
安佐南区川内にお住まいの方から、道路に大きな穴ぼこがあり危険なの で補修してほしいとのご要望を頂き、安佐南区役所維持管理課に対応を していただきました。 (8月14日のブログをご覧ください) ◆ご要望 山陽道下「川内五丁目34番」交差点のど真ん中に穴ぼこあるので補修お願い ・・・

2025/08/23

梅林学区社会福祉協議会・民生委員児童委員協議会合同研修会

研修会アイキャッチ
「梅林学区社会福祉協議会・民生委員児童委員協議会合同研修会」を 佐東公民館で開催しました。 今回は、講師をお招きし、講演を行いました。 ◆講演 ●演題「認知症について~地域で支える~」 ●講師 社会福祉法人 楽友会 居宅介護支援事業所 川内の里     横山 武史 様 ・・・

2025/08/22

広島豪雨災害から11年②

八敷アイキャッチ
広島豪雨災害の被災地は、発生から11年を迎えました。 ◆広島豪雨災害伝承館 発災当時の写真がスライドで投射され、改めて「記憶を風化させない こと」の大切さを心に刻みます。 ・令和天皇皇后両陛下 広島行幸啓  「令和7年6月20日 広島市豪雨災害伝承館ご来館写真展・・・

2025/08/21

広島豪雨災害から11年①

慰霊碑
今日、平成26年8月20日に発生した広島豪雨災害から11年を迎えました。 ◆梅林小学校 「広島豪雨災害 梅林学区犠牲者追悼献花会」 松井市長の献花。 その後、私も献花をさせていただきました。 ◆大國神社 鎮魂の碑 ◆安佐南区役所 「平・・・

2025/08/20

歴史と防災をつなぐ 八木・緑井地区散策路案内板

案内板アイキャッチ
平成26年8月の広島豪雨災害を受け、梅林学区復興まちづくり協議会 が取りまとめた「梅林学区復興まちづくりプラン」の取組として、 「八木・緑井地区の砂防堰堤等地域資源を結ぶ散策路等の整備」の一 つである案内板が広島市によって設置されました。 今回、全4カ所のうち2カ所が完成し、地域の歴史や災害・・・

2025/08/19

    カレンダー

    まちのトピックス

    古川の橋破損と国交省の迅速対応に感謝

    危険アイキャッチ
    国土交通省・河川協力団体「せせらぎ会」に、古川に架かる橋の破損 について対応を求める連絡が、9月11日に入りました。 ・・・

    月別アーカイブ