盆の入り

お盆アイキャッチ

おはようございます。海徳ひろしです。

昨日、13日は盆の入りでした。海徳家菩提寺の
浄土真宗本願寺派の寺院、専蔵坊へお墓参りに
行きました。

専蔵坊①

専蔵坊の墓地は、お盆の時期なので、盆燈籠が墓に
供えられています。盆燈籠は、安芸地方に特徴的な
風習で、竹を六角形に組み、赤・青・黄などの色紙を
貼って作ります。

専蔵

海徳家の墓にも盆燈籠が供えられています。
墓前へお参りいただきありがとうございました。

海徳家 2017

私の後援会会長の益田康弘さんが今年5月2日享年73歳で
ご逝去されました。初盆なので、白い紙のみの盆燈籠が
供えられています。

益田家

故益田康弘会長には、後援会会長を引き受けてくださり大変
お世話になりました。ご生前のご遺徳をしのび、ご冥福をお
祈りします。

親鸞聖人様の銅像です。

親鸞様

お盆とは、8月13日に迎え火でご先祖様を家に迎え、8月16日に
送り火でご先祖様を送るこの4日間のことを一般的に呼びます。

お盆で家に迎えた先祖様へ感謝したいと思います。

2017/08/14

カレンダー

まちのトピックス

JR可部線の勝手踏切

踏切アイキャッチ
昨年の4月10日、JR可部線の梅林駅~七軒茶屋駅間の「勝手踏切」で、 広島方面行の普通列車に男性がはねられ、お亡くなり・・・

月別アーカイブ