緑井4丁目の道路改良工事完了

離合アイキャッチ

緑井4丁目の道路改良工事が完了しましたので、報告します。
(2022年9月12日、18日、11月17日のブログをご覧ください)

◆改良工事の内容について

緑井4丁目20番15号付近から4丁目20番20号付近まで、約50メートル
の市道に沿って1.2メートルの水路が並走しています。

水路⑥

道路の幅員は全幅約5メートルで、自動車は離合できますが、自動車
の交通量が非常に多く危険な状況です。また、道路に沿って歩道が設
置されており、緑井小学校の通学路になっています。
この危険な状況への安全対策として水路の暗渠化(蓋掛け)をして、
道路の幅員を約6メートルに広げることになりました。

水路⑨

住民の横を自動車が離合し、危険な状況です。

中組水路①

大型車両が通行する場合には、ぎりぎりの離合になります。

水路⑤

この水路には、住宅からの出入り口に階段が架かっているため、連続し
て暗渠化することができません。

階段

平成28年に水路の暗渠化(蓋掛け)を安佐南区役所と協議し、一般整備
事業として取り組むことになりましたが、予算等の関係で令和4年度の
工事開始になり、このたび工事が完了しました。

暗渠①

暗渠③

この現場を調査しましたが、暗渠化による道路の拡幅の効果で、スムーズ
に離合できていました。

離合

この市道は交通量が多いので、今回の暗渠化により混雑が緩和されます。

混雑

今回の道路の拡幅による対策は、あくまでも交通安全の対症療法にすぎ
ません。自動車を安全に運転するためには、道路交通法に定められた交
通ルールを順守するだけでなく、運転中のマナーを守ることで他の車両
とのトラブルを避ける必要があります。
この市道は緑井小学校の通学路でもあり、交通安全に対し、今一度啓発し
ていくことが重要だと考えます。

2023/02/07

カレンダー

まちのトピックス

地区ガバナー諮問委員会

諮問委員会
今日は、ライオンズクラブ国際協会336-c地区3R3Z「地区GLT研修会」 ・「第4回地区ガバナー諮問委員会」に、私は・・・

月別アーカイブ