八敷の水路その後

浚渫アイキャッチ

こんばんは。海徳ひろしです。
八敷(緑井7丁目)にお住いの方々より、緑井7丁目24番地から、
7丁目25番地14号へ南西方向に流れている水路の水の流れが悪い
とのご相談を受けていました。
(私の7月10日のブログをご覧ください)

◆緑井7丁目24番地

玉木養魚場の横の水路は、ほとんど水が流れていません。

松井さん 宇那木 用水

◆緑井7丁目25番地5号

7丁目25

◆緑井7丁目25番地14号

用水 松井さん

この水路については、安佐南区役所維持管理課と対応を協議した結果、
水路の浚渫を行うことになり、昨日から作業が開始されました。

◆9月21日午前9時

汚泥吸引車で泥を汚泥水を吸入ホースから直接タンクに吸い込みます。

バキュームカー

水路を浚渫することで、水の流れがよくなり、悪臭や害虫の繁殖の
可能性が低くなります。

作業員

作業員の方によると、水路の汚泥水の量が多いため、作業完了まで3、4日
かかるそうなので、完了後に水の流れを確認します。

地域の整備について、ご要望を頂きましても、環境によっては整備工事に
至らない場合があり、また予算面等で年数がかかる場合もあります。
この点をご理解いただきますようお願いします。
これからもお困り事、市政への提案 、要望などおきかせください。

2018/09/21

カレンダー

まちのトピックス

JR可部線の勝手踏切

踏切アイキャッチ
昨年の4月10日、JR可部線の梅林駅~七軒茶屋駅間の「勝手踏切」で、 広島方面行の普通列車に男性がはねられ、お亡くなり・・・

月別アーカイブ