宇那木神社前夜祭

祭りアイキャッチ

昨日は、宇那木神社(広島市安佐南区緑井7丁目24-3)にて、宇那木神社大祭
の前夜祭と湯立祭が執り行われました。

本殿

◆湯立神事

神前の大釜に湯を沸かし、神職が熱湯に笹の葉を浸して、自らの身体や参
拝者に振りかける厳かな神事です。無病息災を祈る伝統の儀式として、境
内には湯気とともに神聖な空気が漂いました。

湯立

◆巫女舞

巫女舞は、神前で巫女が奉納する神楽の一つです。

巫女舞①

松原地区の高学年女子児童が巫女として心を込めて舞を奉納し、静謐で
美しい舞が参拝者の心を和ませました。

巫女舞②

◆奉納神楽舞

北広島町の苅屋形神楽団による神楽が奉納され、力強くも優雅な舞が観衆
を魅了しました。地域の伝統文化が息づく、見応えある舞台となりました。

宇那木 神楽

・塵輪

塵輪

・八岐大蛇

神楽①

本日は午後1時より、宇那木神社大祭の祭典が執り行われます。
松原福祉会では、本神輿と子ども神輿が町内を練り歩き、宇那木神社への
宮入りを行う予定です。秋の実りに感謝し、地域の安寧を祈る大切な行事
です。皆さまお誘い合わせのうえ、ご参拝ください。

2025/10/26

カレンダー

まちのトピックス

宇那木神社前夜祭

祭りアイキャッチ
昨日は、宇那木神社(広島市安佐南区緑井7丁目24-3)にて、宇那木神社大祭 の前夜祭と湯立祭が執り行われました。 ・・・

月別アーカイブ