宇那木神社大祭 幟納

宇那木神社アイキャッチ

宇那木神社大祭も無事に終えることができ、祭り当番地区である松原福
祉会では、幟納(のぼりおさめ)を行いました。

宇那木神社

高さ10メートル近い幟竹(のぼりだけ)を慎重に倒し、幟を外します。

幟納1

最後に奉献の吹き流しを納め、今年の宇那木神社大祭もすべての行事を
無事に終えることができました。
今回の祭り当番では、松原地区の皆さんのご協力のおかげで、すべての
行事を安全かつ円滑に終えることができました。会長として、心より感
謝申し上げます。地域の皆さんの温かい支えがあってこそ、伝統行事を
次の世代へとつなぐことができたと思います。

奉献

秋の大祭が終わると、次は七五三詣りの季節です。

◆宇那木神社 七五三祭
・11月8日、9日、15日 各日午前10時~午後4時

七五三

参道には、七五三詣りを祝う幟を立てました。

祝 七五三

宇那木神社大祭の松原福祉会の当番は次回、5年後となります。
その時にも、地域の皆さんと力を合わせ、心温まるお祭りを守り
伝えていけるよう努めてまいります。

2025/10/28

カレンダー

まちのトピックス

宇那木神社大祭 幟納

宇那木神社アイキャッチ
宇那木神社大祭も無事に終えることができ、祭り当番地区である松原福 祉会では、幟納(のぼりおさめ)を行いました。 ・・・

月別アーカイブ