佐東地区農協関係親睦会

JAアイキャッチ

昨日は、佐東地区農協関係親睦会の定例会が、JA広島市 緑井・八木支店で
開催されました。

JA広島市

JA

松本会長による開会のご挨拶から始まり、参加者の皆さんとの意見交換を通じて、
地域農業の現状や課題について理解を深める有意義な時間となりました。

松本会長

また同日、広島の冬の味覚として知られる「広島菜」の初漬け式が、発祥の地
安佐南区川内地区で行われました。広島菜は長野の野沢菜、九州の高菜と並び
「日本三大菜漬け」の一つとされ、地域の誇りでもあります。

広島菜

農業は、国民に欠かせない食料を安定的に生産するだけでなく、国土の保全や
環境の維持にも大きな役割を果たしています。こうした中で、日本の農業の重
要性は今後ますます高まっていくものと感じます。
私も、JA広島市 緑井地区総代として、また祇園町外二ケ町土地改良区の理事と
して、広島市の農業の発展に向け、微力ながら引き続き力を尽くしてまいります。

2025/10/31

カレンダー

まちのトピックス

佐東地区農協関係親睦会

JAアイキャッチ
昨日は、佐東地区農協関係親睦会の定例会が、JA広島市 緑井・八木支店で 開催されました。 松本会・・・

月別アーカイブ