ちぃともやもやジェンダー川柳コンテスト2024

パネル展アイキャッチ

広島市佐東公民館(広島市安佐南区緑井6丁目29-25)にて、「ジェンダー
川柳パネル展」が開催されています。
本展は、「ちぃともやもやジェンダー川柳コンテスト2024」で受賞した作
品を紹介するものです。

ジェンダー

◆ちぃともやもやジェンダー川柳コンテスト2024

2回目となった2024年は、昨年の2倍を超える3,747作品が集まり、本コン
テストへの認知と賛同の輪が広がりました。30・40代女性からの応募が最
も多かった点は昨年と同様です。全年代において応募数が増えた中、特に
10代の若年層や、30代・40代男性からの応募数が伸びました。これは、学
校単位での応募や協賛企業による社内外への周知協力によるものと考えら
れます。今後、「届け!もやもや」の思いのもと、受賞作品を中心に、川
柳に込められたメッセージを発信していきます。「もやもや」が、だれか
の共感・気づきとなり、行動や意識が少しずつ変わり、その先に、性別に
とらわれず「わたしらしい生き方」を選択できる社会があると信じています。
(公益財団法人 広島県男女共同参画財団(エソール広島)

ジェンダー⑤

●最優秀賞

最優秀

●優秀賞

ランドセル

風呂

●審査員賞

育児支援

●未来をひろげる賞

だが

●広島のワクワク賞

レディース

●お客様とつながり賞

フジ

性別に関わらず、誰もが自分らしく生きられる社会の実現には、まず身近な
気づきを共有することが大切です。川柳を通して、日常の中にあるジェンダ
ーの視点にふれ、互いを尊重し合う地域づくりについて考えてみたいと思い
ます。

2025/10/02

カレンダー

まちのトピックス

勝手踏切(緑井七丁目)迂回路の横断歩道完成!

横断歩道アイキャッチ
昨年4月10日、JR可部線の梅林駅~七軒茶屋駅間にある「勝手踏切」で、 広島方面行きの普通列車に男性がはねられ、お亡く・・・

月別アーカイブ