中筋温品線太田川渡河部の橋りょう下部工事

太田川アイキャッチ

都市計画道路中筋温品線(1工区)は、安佐南区の国道54号、安佐北区の
県道広島三次線を連絡する幹線道路として、平成10年代初頭から整備が進
められています。昨年度より、太田川渡河部の橋りょう下部工事が開始し
、完成後は、私の住む緑井地区と口田地区相互のアクセス性向上が期待で
きることから、市から工事概要を聞きました。

②

太田川には、4基の橋脚が設置されますが、この工事では、中央部の2基が
施工されます。

③

安佐南区側から現場を望みます。
太田川の渇水期を活用し、ニューマチックケーソンといわれる工法で、橋
脚を構築します。大型土のうで仕切られた施工ヤードには、巨大な橋脚が
既に立ち上がっています。

④

これから更にコンクリートを立ち上げ、出水期となる6月上旬までには、
出来上がった橋脚以外の重機や資材等は、流れの阻害となるため、現場
から撤去されます。

太田川橋

これから計画的に残りの橋脚や橋台、橋桁等が順次工事発注されます。

⑥

安佐大橋から安芸大橋までの約3㎞の区間には、両区を行き来する手段が
なく、不便を感じている地域住民も少なくありません。そのような中、途
中に新たな橋が整備されることは、交通の利便性向上や地域の活性化に大
きく寄与するものと期待しております。
安全に工事が進み、一日も早い完成を心より願っております。

2025/05/02

カレンダー

まちのトピックス

中筋温品線太田川渡河部の橋りょう下部工事

太田川アイキャッチ
都市計画道路中筋温品線(1工区)は、安佐南区の国道54号、安佐北区の 県道広島三次線を連絡する幹線道路として、平成10・・・

月別アーカイブ