広島高速5号線 建設委員会視察

建設委員会アイキャッチ

こんばんは。海徳ひろしです。
建設委員会の視察報告をします。
広島高速5号線工事現場へ行きました。
広島高速5号線は、東区温品町~東区二葉の里3丁目間の4キロを結びます。

広島高速道路公社から工事の進行状況について説明を受けました。
5号線説明

広島高速5号線 広島北口インターチェンジ(仮称)暫定2車線完成予想図

高速5号案

トンネルの駅北口出入口について説明を受けました。

5号線視察

写真中央の工事部分が、トンネルの駅北口出入口となります。

トンネル 出入り口

市道東5区6号線横、工事中のP1橋脚です。

道路

広島高速5号線事業内容広島高速5号線は、広島高速1号線及び山陽自動車道と一体となり、
広島市の都心部と広島県東部地区及び広島空港との間の高速性・定時性の向上や、
温品・中山地区をはじめとする一般道路の交通混雑の緩和、広島都市圏のさらなる
発展を牽引する広島駅周辺地域の開発促進などの役割を担う路線です。
(広島高速道路公社資料より)

平成26年度末の全体計画の進捗状況は71.2%、
平成29年度の完成目標となっています。

一日も早い完成が待たれます。

2015/07/22

カレンダー

まちのトピックス

川の内線開通イベント

イベントアイキャッチ
都市計画道路・川の内線の高架橋が4月下旬に完成を迎えるにあたり、 地域住民が主体となった開通記念式典を開催したいと考え・・・

月別アーカイブ