八敷三世代ウォーキング

八敷ウォーキング

おはようございます。海徳ひろしです。
昨日は、「八敷三世代ウォーキング」が開催されました。
「八敷三世代ウォーキング」は、八敷福祉会の資源ごみ売却益
還元事業です。(八敷福祉会は緑井7丁目を中心とする自治会)

集合場所は、宇那木神社の駐車場です。

集合場所

今日の「八敷三世代ウォーキング」には、40名の方が参加されました。
今回のコースは、宇那木神社から八木3丁目の長束八木線工事現場まで
の往復です。

40人参加

私は、みなさんへご挨拶をさせていただきました。

海徳あいさつ ②

安佐南区スポーツセンターのコーディネーターがウォーキングの講師
として参加されました。

まずは、全員で準備体操です。

準備体操

全員揃って出発です。

私は、所用のためウォーキングに参加できないので、
みなさんをお見送りしました。

出発

ウォーキングは、楽しみながらマイペースで持続できることが魅力です。
気を付けていってらっしゃい。

2018/03/19

カレンダー

まちのトピックス

川の内線開通イベント

イベントアイキャッチ
都市計画道路・川の内線の高架橋が4月下旬に完成を迎えるにあたり、 地域住民が主体となった開通記念式典を開催したいと考え・・・

月別アーカイブ