宇那木神社大祭・前夜祭

宇那木神社アイキャッチ

昨日は、宇那木神社大祭・前夜祭が執り行われました。

鳥居をくぐって参道を通り本殿へ向かいます。

鳥居

◆湯立神事

神前の大釜に湯を沸かし、神官が熱湯に笹の葉をひたして自分
のからだや参詣人にふりかける儀式です。

湯立⑤

お祓いを受けました。

湯立①

本殿に昇殿して参拝しました。

宇那木神社3

本殿で神事が執り行われました。

神事

私も玉串奉奠をさせていただき、コロナウイルス感染症の早期収束
を祈願いたしました。
玉串奉奠とは、玉串に自分の心をのせ、神にささげるという意味が
こめられています。

玉串奉奠

秋祭りは、秋の収穫を神に供えて感謝する祭りです。
宇那木神社へ参拝できる幸せを実感しました。

2021/10/24

カレンダー

まちのトピックス

JR可部線の勝手踏切

踏切アイキャッチ
昨年の4月10日、JR可部線の梅林駅~七軒茶屋駅間の「勝手踏切」で、 広島方面行の普通列車に男性がはねられ、お亡くなり・・・

月別アーカイブ