八木学区復興まちづくり プラン

復興アイキャッチ

八木学区では、平成31年2月に作成した「八木学区復興まちづくり
プラン」に基づき、城山北中学校への避難所の変更、そのアクセス
道路となる避難路の改良等、地域と行政が一体となり、災害に強い
まちづくりに取り組んでいます。

◆避難路となる安佐南1区107号線の拡幅
(国道54号から城山北中学校を結ぶ市道)

避難路③

このたび、プランの作成過程で出された意見「太田川河川敷への多
目的広場の整備」について、八木学区復興まちづくり協議会総会に
おいて、その実現に向けて創意が固まったため、協議会の中川会長、
片岡復興部会長、松尾事務局長とともに、私も顧問として、植竹安
佐南区長へ要望に伺いました。
会場は、佐東出張所の復興工務係会議室です。
 
②

◆八木学区・多目的広場整備要望書

③

中川会長が、プランに基づき地域で実施した取組、地域の地理的
特性や歴史等を説明されました。災害に強いまちづくりに向け、
一昨年は避難訓練の実施、昨年は避難所となった城山北中横に復
興を象徴する記念モニュメントを建立するなど、地域が主体とな
って精力的に活動されています。

④

◆2020年8月29日
「八木学区復興記念モニュメント完成式典 除幕式」

「息を彫る 20191」

新たに根付く命の象徴として、地から空へ伸びようとする命の形を
作りました。無機物であるはずの石、その芯に大地から繋がる空洞
を通すことにより、新たな命の息吹を育むのです。
                 岡本敦生(八木出身 彫刻家)

モニュメント

片岡部会長と松尾事務局長から要望主旨の説明です。
老若男女が多目的広場に集い、凧揚げの昔遊びなどを通じて地域
コミュニティを醸成し、地域力を高める場としたいとの熱い思い
を語られました。

⑤

植竹区長からは、「地域の思いをしっかりと受けとめ、予算面や
制度面に照らして課題を整理し、関係課と協議しながら区役所と
してどのような対応ができるか検討していきたい。」といった旨
のコメントをいただきました。

⑤-1

最後に記念撮影です。

⑥

地域への共感を見出し、課題を整理するためにも「自分の目で確
かめることが大切」と、現場に足を運ぶ区長に同行しました。

⑦

風光明媚な太田川河川敷といった地域資源を改めて実感しました。

⑥-1

協議会では、多目的広場利用者に、隣接する地主神社のお手洗い
が使用できるよう協力をお願いしています。このように、今後調
整すべき事項については、協議会が設置する「準備委員会」で検
討していきます。

⑧

自然災害が頻発する昨今の情勢に立ち向かうには、防災に対する
自助力を高めることはもとより、「共助の精神」を養っておくこ
とが大切です。このためにも、住民同士の絆や連帯感を醸成する
場として、多目的広場の整備が実現できるよう、私も市と課題を
共有しながら、可能性を検討していきたいと思います。

2021/11/16

カレンダー

まちのトピックス

上八木駅の駐輪場

上八木駅アイキャッチ
JR可部線・上八木駅を利用する方からのご要望をいただきました。 ◆ご要望 駅舎側にかなりの自転車があり一部は・・・

月別アーカイブ