紙屋町まちかどピアノ

ピアノアイキャッチ

広島市では、紙屋町シャレオの賑わいの創出と、市民や来訪者
が気軽に音楽を楽しみ、まちのいたるところで音楽が流れる
「音楽のあふれるまちづくり」の実現を目指すため、いわゆる
ストリートピアノ「紙屋町まちかどピアノ」を紙屋町シャレオ
に設置しています。
広島市内の公共施設では初となる常設のストリートピアノで、
いつでも誰でも自由に弾いていただけます。

ピアノ①

●ピアノの歴史

昭和42年製のグランドピアノで、もともとは「純音楽茶房ムシカ」
(令和2年3月末で閉店)で使われていたものです。中区胡町で店を
構えていた当時、たくさんの人々の歌声とともに音楽を奏でてきた
貴重なピアノが、このたびストリートピアノ「紙屋町まちかどピア
ノ」として新しく生まれ変わりました。

115410-225x300

●利用について

設置場所:紙屋町シャレオ東中広場
利用時間:午前6時~深夜0時(シャレオ通行可能時間)

女の子①

小さな女の子が素敵なメロディーを奏でてくれました。

女の子

紙屋町の街角ピアノをいろんな方が楽しんで自由に、気ままにピアノを
楽しんでいただけたら嬉しいと思います。

2022/01/23

カレンダー

まちのトピックス

ひろしま男子駅伝

第30回
今日は、天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(ひろしま男子 駅伝)の応援にいきました。 ひろしま男子駅伝は・・・

月別アーカイブ