新年度
昨日から新年度が始まりました。
新年度は、日本の企業や学校などで広く用いられる言葉で、新たな年度
や期間の始まりを指します。日本では多くの場合、4月1日から新年度が
スタートします。企業や学校では、このタイミングに合わせて新たな予
算や計画が策定され、人事異動や新入社員・新入生の受け入れが行われ
るのが一般的です。
「区報 あさみなみ」には、新年度に合わせて「くらしの窓口」が掲載さ
れています。これは地域の住民に向けた情報提供の一環として、生活に関
する様々な窓口やサービスについての情報をまとめたものです。
私は、昨年度から「松原福祉会」の会長を務めています。「松原福祉会」と
は安佐南区緑井6丁目を中心とする町内会の名称です。
◆町内会に入りましょう
●お問い合わせ先
各区役所の地域おこし推進課
◆町内会長としての役割
町内会長は、地域の皆さまが安心して暮らせるように活動をまとめ、支える
役割を担っています。会議の主催や行事の企画・運営を通じて住民同士の交
流を促します。また、行政機関と連携しながら地域の要望を届け、必要な情
報を住民に周知する橋渡し役も務めます。
今年度も町内会長として、地域コミュニティを支えながら、住民の皆さま
とともに地域の発展と安心・安全なまちづくりに努めてまいります。町内
会の皆さまをはじめ、行政機関や他の地域団体の方々には、引き続き温か
いご指導とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2025/04/02